泌尿器科

早期診断・治療を
目指して

早期診断・治療を目指して
当院はデジタル超音波断層装置やX線撮影装置、痛みを最小限に抑えた軟性膀胱鏡といった大学病院並みの医療機器をそろえております。これらの機器を駆使して、患者さまのご病気をできるだけ来院当日に診断し、早期に治療が開始できるよう尽力しております。また、当院ではED(勃起不全)治療、血尿の原因診断および前立腺がん検診(PSAマーカーも含む)なども行っております。泌尿器について少しでも気になることがあれば、一人で悩まずお気軽に当院スタッフまでご相談ください。

女性泌尿器科

女性泌尿器科
女性にとって、泌尿器科は人目が気になって受診しづらいところではないでしょうか。
しかし、尿のお悩みは誰にでも起こりうるものです。
当院では、女性の皆さまのQOL(Quality Of Life:生活の質)向上を目指して、女性でも気軽に来院しやすい環境を整えております。何か気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

主な疾患

  • 前立腺肥大症
  • 頻尿、過活動膀胱、腹圧性尿失禁
  • 泌尿生殖器癌(前立腺癌、膀胱癌、腎癌、精巣癌 他)
  • 骨盤臓器脱(性器脱)
  • 急性膀胱炎、腎盂腎炎
  • 肉眼的血尿、尿潜血
  • 尿路(腎臓、尿管、膀胱)結石
  • 慢性前立腺炎(慢性骨盤痛症候群・明らかな原因がないのに下腹部に痛みがある)

主な検査

尿検査 出血、感染、蛋白、糖などの有無を調べます。
尿細胞診 尿中のがん細胞の有無を調べます。
超音波検査 尿路(腎臓、膀胱)また前立腺の体積も調べることができます。
尿流量測定/残尿測定 排尿の機能検査です。尿の勢いと残尿(排尿後に残っている尿量)を調べます。
膀胱ファイバー 内視鏡を使って膀胱の中を見る検査です。

主な治療

切迫性尿失禁、過活動膀胱

膀胱をリラックスさせて尿をためやすくし、膀胱が勝手に収縮するのを抑える効果がある「抗コリン薬」・「β受容体作働薬」を使用します。その他、抗うつ薬なども有効な場合があります。

腹圧性尿失禁

咳やくしゃみなど腹圧をかけることで尿が漏れてしまう病気です。排尿に関係する骨盤が主に加齢により緩むことによって生じます。まず骨盤底筋体操(尿をもれないように締める骨盤底筋を鍛える訓練)を指導します。

膀胱訓練

尿が漏れてしまうと、膀胱に十分に尿をためずに排尿してしまう癖がつくので、更に尿をためにくくなり、尿を出す力も弱まってしまいます。頻尿や切迫性尿失禁の治療には、「尿をためる」すなわち「排尿を我慢する」膀胱訓練が有効です。

小児泌尿器科

小児泌尿器科
当院ではお子さまを対象として、夜尿症(おねしょ)を含め、排尿、性器に関するご相談も承っております。男の子がいらっしゃるお母様の中には、男性器のことがよくわからず困っていらっしゃる方も多いと思います。お子さまの排尿や男性器について気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

主な疾患

  • 包茎
  • おねしょ(夜尿症)など

泌尿器系のがん

泌尿器系のがん
泌尿器系のがんには、腎臓がん、膀胱がん、前立腺がん、腎盂・尿管がん、精巣がんがあります。
当院ではまず診察で患者さまのお話を伺い、必要な検査をして適切な治療を行います。
早期発見が大事ですので、ご心配な方はお早めにご受診ください。

腎臓がん

腎臓がんの治療は一般的に手術が中心になりますが、最近では分子標的治療薬が開発され、がんを縮小させることが可能になってきています。多くの患者さまが手術によってがんを克服されています。がんが小さいうちなら根治が可能であるため早期発見が重要です。

膀胱がん

主に肉眼にて血尿が出て発見される場合が多い病気です。診断には腹部超音波検査、尿の中にがん細胞があるか調べる尿細胞診などの検査があります。最終的には膀胱内視鏡検査にて確認します。進行がんの場合、抗がん剤による化学療法や放射線療法がおこなわれます。

前立腺がん

前立腺がんは、加齢とともに発生する確率が高くなる病気で、近年日本でも増加傾向にあります。診断はPSA(前立腺特異高原)の採血や、肛門より前立腺を触診する 直腸診。前立腺内に前立腺がんがあるか調べるMRI検査などがあります。MRI検査にて前立腺がんを強く疑う所見があれば、病院施設に紹介し前立腺生検を行います。 治療方法としては、手術、放射線治療や内分泌治療があります。年齢 進行度で治療法が変わってきます。

腎盂・尿管がん

腎盂・尿管がんとは、尿が集まる腎盂(じんう)と呼ばれる組織と腎臓と膀胱をつなぐ尿管にできるがんのことです。転移がない場合は、手術を行うことが一般的です。リンパ節や他の臓器に転移が見られる場合は、化学療法や放射線治療を行います。

性感染症

性感染症は若い人の間で増加傾向にあります。最近では15~19歳の女性の20人に1人、20~24歳の女性の15人に1人がクラミジアに感染していると言われています。
放置していると、男性では精巣上体炎(副睾丸炎)や前立腺炎、女性では子宮頚管炎や卵管炎、不妊症などになる可能性がありますので、早めに治療を行うことが大切です。

性感染症の特徴

  • 性行為(性交)にともなって感染する病気である
  • オーラルセックス、アナルセックスでも感染する
  • 男女間とはかぎらず男性同士でも感染する
  • 性行為をしていない人にはうつりにくい病気である

※排尿痛、排膿がある場合は当院までご相談ください

性感染症の種類

  • クラミジア
  • 淋病
  • 尖圭コンジローマ
  • 梅毒
  • エイズ
  • 性器ヘルペス
  • 毛ジラミ

ブライダルチェック(自費検査)

尿中淋菌・クラミジア検査 4,500円(税込)
HIV検査 3,000円(税込)
梅毒検査 2,000円(税込)
精液検査 5,000円(税込)

お問い合わせはお気軽に

泌尿器のことでお悩みでしたら、東京都中野区にあるやなだクリニックまで、まずはお気軽にお問い合わせください。
患者さまのお話をよく聴き、安心して受診していただけるようなクリニックを目指しています。

03-5342-951103-5342-9511

【診療時間】9:00〜12:15/15:00〜18:15
【休診】木・日・祝日休診/土曜は9:00~13:45

当院を受診するかお悩みの方へ